
【攻撃】イラン核施設の火災「イスラエルが爆弾使い攻撃」米紙が伝える
イランの主要な核関連施設で今月はじめに起きた火災について、アメリカの有力紙は中東の情報機関の話として、イランと敵対するイスラエルが爆弾を使って攻撃したと伝えました。イランがイスラエルの関与があったと判断すれば、両国の緊張が高まることが懸念されます。
イラン中部のナタンズで今月2日、ウラン濃縮に使う遠心分離機を開発するための施設で火災があり、イラン原子力庁は施設に大きな被害が出て、開発に遅れが生じるという認識を示しました。
この火災について、アメリカの有力紙「ニューヨーク・タイムズ」は5日、中東の情報機関の関係者の話として「イスラエルが強力な爆弾を使い、攻撃した」としてイランと敵対するイスラエルが関与したとの見方を伝えました。
また、イランの精鋭部隊・革命防衛隊の関係者の話として、「何者かが施設内に爆弾を運び込んだ可能性が高い」としています。
イスラエルのガンツ国防相は5日、ラジオのインタビューで、イスラエルの関与について言及を避けつつも、「イランの核武装を防ぐためにあらゆる行動をとる」と述べました。
ナタンズの核関連施設は、2010年にアメリカとイスラエルが共同でサイバー攻撃を行い、遠心分離機が使用不能になったと指摘されています。
イランは、今回の火災に外国が関わっていた場合、報復措置をとる可能性を示唆していて、今後、イスラエルの関与があったと判断すれば、両国の緊張が高まることが懸念されます。
(イラン)
引用元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200706/k10012499721000.html